1月☆わんぱくひろばだよりを更新しました!!!
- 2022-01-04 (火)
- 子育て
わんぱくひろばは、未就学児とその保護者が
交流を深める場です♪
申込みはいりません。おでかけや
お散歩のついでに、ふらっと
遊びに来てね♪
わんぱくひろばからのお知らせです!!
☆1月のわんぱくひろばだよりを更新しました!!
最近の様子も写真掲載していますよ📷
わんぱくひろばは、未就学児とその保護者が
交流を深める場です♪
申込みはいりません。おでかけや
お散歩のついでに、ふらっと
遊びに来てね♪
最近の様子も写真掲載していますよ📷
福祉センター愛の郷で実施しています通所介護サービス(社会参加促進型通所介護事業)は令和4年3月31日をもって活動を休止させていただきます。
本事業は、平成29年度に愛荘町介護予防・日常生活支援総合事業の指定を受けて本会の自主事業としてスタートし、要支援認定や事業対象(生活機能の低下がみられた人)の方を対象として、住み慣れた家庭や地域で自立した生活が営むことができるよう、生活運動機能の向上トレーニングや認知症予防脳活プログラムを提供してきました。
しかしながら、厳しい経営状況のなか経営改善に努めるとともに事業存続に向けて所轄庁に要望するとともに、理事会・評議員会等で協議を重ねてきましたが改善が見通せず、誠に心苦しいですが事業存続は困難との結論に達しました。当事業が多くの皆様に支えられながら今日まで事業運営できましたことに深く感謝申し上げます。
一方、令和4年度からは新たな取り組みとして、地域共生社会の実現に向け、65歳以上の要介護認定・要支援認定を受けておられない方を対象としたカラダの健康、ココロの健康をめざして、健康体操のほか居場所や外出支援事業など町内の高齢者の暮らしを支える事業を開始する予定です。詳しい事業内容が決定しましたら改めてお知らせいたします。
わんぱくひろばは、未就学児とその保護者が
交流を深める場です♪
申込みはいりません。おでかけや
お散歩のついでに、ふらっと
遊びに来てね♪
わんぱくひろばからのお知らせです!!
☆1月のわんぱくひろばだよりを更新しました!!
最近の様子も写真掲載していますよ📷
1月☆わんぱくひろばだよりの記事はコチラ!
愛荘町ボランティアセンターでは、ボランティアさん同士の交流・
ボランティア受入側の方のみなさんとたくさんつながっていただき、
楽しくボランティア活動ができるためのきっかけの場として、
ボランティアカフェを開催します☆彡
★ペットボトルキャップを使って、遊ぼう!作ろう!
日時:令和4年2月8日(火)13:30~15:00
場所:いきいきセンター研修室
定員:先着30名(参加には予約が必要です)
※新型コロナウイルス感染拡大状況によっては、ボランティアカフェの開催を中止
することもありますので、その際はホームページ等にてお伝えします。
ボランティアされている方だけでなく、ボランティアに関心のある方・
ボランティア情報を知りたい方など、どなたでも参加していただけます!
ボランティアカフェに興味のある方は、ぜひ1月31日(月)までに
ボランティアセンターまでお申し込みください!
お待ちしております♪
わんぱくひろばは、未就学児とその保護者が
交流を深める場です♪
申込みはいりません。おでかけや
お散歩のついでに、ふらっと
遊びに来てね♪
最近の様子も写真掲載していますよ📷
12月1日時点で、両日とも定員に達しましたので、申し込みを締め切りとさせていただきました。
※新型コロナウイルス感染症のため、当日はイベント以外のご利用はお断りさせていただきます。
午後からは通常通り開所します。親子製作はしていただけますので、ぜひお越しください♪
(14:30までには受付をすませてください。)