トップページ > 新着情報一覧 > お知らせ 一覧
トップページ
社協と福祉のまちづくり
笑顔あふれる地域の福祉活動
みんなで進めるボランティア
自分のまちをよくする仕組み
くらしの困りごとのために
「福祉活動の場」にどうぞ
*
介護サービス事業
障がい福祉サービス事業
子育て支援事業

お知らせ 一覧

令和3年9月1日採用の社会福祉法人愛荘町社会福祉協議会臨時職員(業務員)募集の案内について

 

令和3年9月1日採用予定の社会福祉法人愛荘町社会福祉協議会秦荘事務所臨時職員(業務員)を下記の要領により、募集いたします。

 

◎募集職種および採用予定人数:業務員 1名

 

◎業務内容:いきいきセンター・はつらつドームの清掃、施設の受付等管理業務

 

◎応募資格:年齢・学歴は問いませんが、パソコンの基本操作が可能な方

 

◎応募方法:ハローワークまたは本会の応募申込書により申し込んでください。

(本会の応募申込書については、下記からダウンロードできます。)

 

◎応募書類等:ハローワーク紹介状または本会申込書、履歴書(顔写真貼付)、職務経歴書(試験日までに直接持参または郵送してください。)

 

◎募集期間:令和3年8月17日(火)~令和3年8月20日(金)

 

◎試験日時・方法:令和3年8月24日(火)午前9時30分~ 作文・面接

 

◎試験場所:滋賀県愛知郡愛荘町安孫子1216-1

町立福祉センターラポール秦荘いきいきセンター

 

◎合格発表:令和3年8月27日(金)

 

◎採用時期:令和3年9月1日

 

 

【お問い合わせ・申し込み先】

滋賀県愛知郡愛荘町市731

社会福祉法人愛荘町社会福祉協議会(愛知川事務所)

担当:福田・小杉

TEL:0749-42-7170

令和3年9月1日採用の社会福祉法人愛荘町社会福祉協議会臨時職員(業務員)募集の案内について

 

 

 

令和3年9月1日採用予定の社会福祉法人愛荘町社会福祉協議会秦荘事務所臨時職員(業務員)を下記の要領により、募集いたします。

 

 

 

◎募集職種および採用予定人数:業務員 1名

 

◎業務内容:いきいきセンター・はつらつドームの清掃、施設の受付等管理業務

 

◎応募資格:年齢・学歴は問いませんが、パソコンの基本操作が可能な方

 

◎応募方法:ハローワークまたは本会の応募申込書により申し込んでください。

 

(本会の応募申込書については、下記からダウンロードできます。)

 

◎応募書類等:ハローワーク紹介状または本会申込書、履歴書(顔写真貼付)、職務経歴書(試験日までに直接持参または郵送してください。)

 

◎募集期間:令和3年8月2日(月)~令和3年8月13日(金)

 

◎試験日時・方法:令和3年8月17日(火)午前9時30分~ 作文・面接

 

◎試験場所:滋賀県愛知郡愛荘町安孫子1216-1

町立福祉センターラポール秦荘いきいきセンター

 

◎合格発表:令和3年8月20日(金)

 

◎採用時期:令和3年9月1日

 

 

 

【お問い合わせ・申し込み先】

滋賀県愛知郡愛荘町市731

社会福祉法人愛荘町社会福祉協議会(愛知川事務所)

担当:福田・小杉

TEL:0749-42-7170

 

 

令和3年度 愛荘町平和のつどい 開催のお知らせ

 

 

先の大戦において犠牲になられた方々に哀悼の意を表し、

 

世界の恒久平和を願って「愛荘町平和のつどい」を開催いたします。

 

 

なお、本年度の開催については、新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため

 

開催内容、参加者数など規模を縮小し定員を設けて開催いたします。

 

 

一般参加をご希望される場合は氏名と連絡先(電話番号)を7月20日(火)までに

 

愛荘町社会福祉協議会愛知川事務所までご連絡をいただきますよう、

 

お願い申し上げます。

 

 

なお希望者多数の際は、入場を事前にお断りする場合がありますので

 

ご理解のほどよろしくお願いいたします。

 

 

 

日 時

 

令和3年7月31日(土)

 

午前 9時00分  受付

 

午前 9時30分  開会

 

午前11時00分  閉会

 

 

場 所

 

愛荘町立福祉センターラポール秦荘いきいきセンター

 

(愛荘町安孫子1216-1)

 

 

その他

 

ご参加の際は、事前検温マスクの着用をよろしくお願いいたします。

 

 

申込み・問合せ先

 

愛荘町平和のつどい実行委員会 担当西田

 

(TEL:0749-42-7170)

 

 

滋賀労働局より 職業訓練 についてお知らせ

 

 

 

新型コロナウイルス感染症による雇用への影響が長期化する中、滋賀労働局では再就職や転職を目指している方を対象に職業訓練の受講者を募集されています。

 

 

 

【求職者支援訓練】

雇用保険を受給できない求職者の方が、月10万円の生活支援の給付金を受給しながら、無料の職業訓練(求職者支援訓練)を受講する制度です。

 

 

 

【公共職業訓練】

主に雇用保険を受給されている求職者の方が受講する無料の職業訓練です。

 

 

 

※各種訓練の受講にあたっては要件がありますが、新型コロナウイルスの影響による特例措置として、一部要件が緩和されています。

 

 

 

詳しくは、下記ホームページをご覧いただくか、滋賀労働局へお問い合わせください。

 

 

 

滋賀労働局ホームページ

詳しくはこちら

 

 

 

 

《 お問い合わせ 》

滋賀労働局職業安定部

電話:077-526-8608 または 077-526-8609

 

 

 

♪わんぱくひろば/ 新型コロナウイルス感染症 感染拡大防止のためのお願い

 

 

 

いつもわんぱくひろばをご利用いただき、ありがとうございます。

 

 

わんぱくひろばのご利用にあたり、感染症(新型コロナウイルス等)の疑いのある方は、利用をご遠慮ください。

 

 

 

例えば…

 

◎同居のご家族に感染の疑いがある場合

 

◎同居のご家族が、濃厚接触者になった場合

 

 

 

わんぱくひろばは、小さなお子さんや妊婦の方も利用される子育てひろばです。

 

 

みなさんのご理解とご協力をお願いします。