★愛荘町ボランティアセンターより夏のイベント★第1弾!!
今年度もちょこっとボランティア体験(略してチョボラ体験)
を行います!
今年度のチョボラ体験の詳細については
★R6.チョボラ体験チラシ★
6月21日より受付開始します!!
みなさまの参加をお待ちしております(^^♪
第2弾については、また後日 お知らせします!
今年度のチョボラ体験の詳細については
★R6.チョボラ体験チラシ★
6月21日より受付開始します!!
みなさまの参加をお待ちしております(^^♪
第2弾については、また後日 お知らせします!
愛荘町社会福祉協議会では「みんなで進める笑顔あふれる福祉のまちづくり」を目指して、
町内外の災害時に復興支援活動にご協力くださる災害支援ボランティアの養成と、愛荘町災害ボランティアセンターの機能の周知啓発に取り組んでいます。
令和6年度は全3回にわたる連続講座を実施します!ぜひご参加ください!
日時: 令和6年7月14日(日) 9:00~12:00
場所: 福祉センター愛の郷
※定員15名
日時: 令和6年8月3日(土) 9:00~12:00
場所: 福祉センター愛の郷
※定員24名
日時: 令和6年9月1日(日) 8:30~12:00
集合場所: 福祉センターラポール秦荘 いきいきセンター
訓練場所: 秦荘東小学校
【お問合せ・申込先】
愛荘町社会福祉協議会 愛知川事務所
TEL:0749-42-7170
FAX:0749-42-7178
自治会の中でサロンや楽しいあつまりのお手伝いをされている方、
はじめて福祉の役員になられた方、今後自治会でサロンしたいなぁ!と思っている方に
参加してもらいたいイベント、「たのしい あつまり いばしょ塾」を
4月25日に開催しました!
大好評につき、第2回も開催決定しました✨
↓ ↓
※今回も、ボランティアカフェとコラボして行います☺
場所:福祉センター愛の郷 教養娯楽室
詳細はチラシをご確認ください♪
みなさまのご参加をお待ちしています♪
お問合せ・申込は→愛荘町社会福祉協議会(TEL:0749-37-8063)
愛荘町社会福祉協議会では、一人暮らしの高齢者や高齢者世帯等の自宅へ、
毎月2回、地域の見守り協力員の方々がプレゼントやお惣菜のお届けし、
見守りや声かけをする「いきいき見守り訪問事業」を行っております☺
ただいま、7月に見守り協力員のみなさまが持参する保冷剤を
リメイクしたものを作製しております♪
家にある小さな保冷剤・いらないハギレで作れます!
家にいる時間を活用して、作製してみませんか?
↓
※このリメイクは、町内のボランティアさんが作り方を考えてくださいました✨
★★現在、町内のボランティアの方が、協賛品づくりをするための
材料を探しておられます!!
捨てるにはもったいないな…など、お家で使用されていない
柄付きのハギレ布や小さな保冷剤を持っておられる方、ご協力いただけたら嬉しいです。
ご協力いただける方は、社会福祉協議会(秦荘事務所)まで
ご連絡をお待ちしております!!
愛荘町ボランティアセンターでは、
ボランティアに関わるみなさんの集えるばしょとして
ボランティアカフェを実施しています😊
令和6年度のボランティアカフェの詳細は
チラシをご確認ください♪