トップページ > 新着情報一覧 > お知らせ 一覧
トップページ
社協と福祉のまちづくり
笑顔あふれる地域の福祉活動
みんなで進めるボランティア
自分のまちをよくする仕組み
くらしの困りごとのために
「福祉活動の場」にどうぞ
*
介護サービス事業
障がい福祉サービス事業
子育て支援事業

お知らせ 一覧

いきいきセンターロビー展示のご案内

 

 

ラポール秦荘いきいきセンターのロビーでは、只今

「工房 SHIN」による

竹細工灯篭の作品展をおこなっています。

 

 

毎年恒例の竹細工灯篭の展示です。

春を前に、いきいきセンターのロビーに

幻想的な空間が広がっています。

 

 

今回は、2点の切り絵を合わせて、50点の作品がそろいました。

圧巻です。

 

 

同じ竹を素材としながら、

そこに描かれているのは、

人物、動物、キャラクターから

 

 

風景、建物、

 

 

仏様、神様、

 

 

念仏、文字までと

 

 

とにかく多彩です。

 

 

「光る君へ」を題材にした作品もありますが、

 

 

「吉高さんって切り絵向きの顔してたんやな」

って思ってしまいました。(すごい雰囲気出てました)

 

 

とにかく一度見に来てください。

はっきり言って、写真では伝えきれません。

 

 

細工の技術の高さも、もちろんなのですが、

それ以上に、作品の持つ雰囲気を感じて頂きたいのです。

 

 

ぜひ、いきいきセンターロビーまで足を運んでいただき、

ゆっくり、じっくりとお楽しみいただきたいと思っています。

 

 

この作品展は4月19日までとなっています。

 

 

ぜひぜひお越しいただき、

この空気感を味わっていただきたいと思います。

 

 

 

令和6年能登半島地震災害義援金の受付ついて

 

 

 

 

令和6年1月1日に発生した能登半島を震源とする地震により、北陸地方を中心に人的及び家屋への甚大な被害が発生し、複数の市町村に災害救助法が適用されました。

 

中央共同募金会をはじめ、各被災県の共同募金会では、被災された方々を支援することを目的に義援金の募集を始められました。

 

愛荘町共同募金委員会においても、災害義援金の受付を開始しております。

 

なお、お寄せいただいた義援金については、義援金募集を実施する募集委員会(配分委員会)構成組織へ送金し、被災地の各委員会で定める配分基準に基づいて被災者への配分が行われます。

 

 

ご協力方法

 

愛荘町社会福祉協議会 各事務所にて受け付けております。

 

愛知川事務所( 愛知郡愛荘町市731番地 町立福祉センター愛の郷 )

 

秦荘事務所( 愛知郡愛荘町安孫子1216-1福祉センターラポール秦荘いきいきセンター)

 

 

❶ 各事務所の窓口に設置している募金箱を通じて協力

 

(※領収書の発行はありません)

 

❷ 特定の被災県へ義援金を送る場合

 

→ 各事務所の窓口へお申し出ください。

 

❸ 被災された各県全体に義援金を送る場合

 

→ 各事務所の窓口へお申し出ください。

 

フードドライブ活動に協力しています。

 

 

愛荘町社会福祉協議会では、、生活困窮者自立支援事業の一環として「フードバンクびわ湖」さんの活動に協力しています。

 

 

チラシ

 

 

「フードドライブ」とは

 

まだ食べられるのに、様々な理由で廃棄される食料品を企業さんや住民さんから集めて、食料を必要とされる人や施設・団体に無償でお届けする活動です。

 

フードバンクびわ湖さんは、「フードドライブ」活動の普及啓発に取り組み、滋賀県内の食品ロス削減と生活問題の改善への貢献を目指し活動をされています。

 

食品の提供場所は、愛荘町立福祉センター「愛の郷」(愛荘町社協事務局)にフードボックスを設置しております。

 

フードボックスに入れていただきたいものは、添付ファイルに記載しておりますのでご確認ください。

 

 

*条件

 

未開封で賞味期限が1カ月以上残っているものです。

 

愛の郷お越しの節には事務所へお声掛けください。

 

 

受付日時

 

毎週月曜日~土曜日9:00~17:00

(愛の郷の休館日を除く)

 

 

愛荘町社会福祉協議会は、生活のお困り事をご相談いただける窓口を設置しています

 

 

 

生活の困り事をお聞かせください!このようなお困り事はございませんか?

 

 

 

・収入や貯蓄が少なく生活に困っている

 

・収入減少により社会福祉協議会で貸付を借り入れた資金の返済ができない

 

・公共料金や税金に滞納がある

 

・消費者金融やカードローンに多額の債務がある

 

・生活の困り事をどこに相談してよいか分からない

 

 

 

 

愛荘町社会福祉協議会の相談支援員が、お話をお伺いし困り事の解決に向けて、一緒に考えていきます。

 

生活に困っていることや不安なことがあるときは、迷わず相談してください。

 

 

 

ポルトガル語(Português)

 

英語(English)

 

スペイン語(Español)

 

ベトナム語(Tiếng Việt)

 

 

 

毎週火曜日は、ポルトガル語やスペイン語、英語でお話しできる通訳がいますので、安心してご相談ください。

 

【通訳(ポルトガル語、スペイン語、英語)】

 

時間:毎週火曜日(祝日除く) 10時~16時

 

 

★ふれあい本陣にて「あいあいフェスタ」が開催されます★

 

 

 

愛知高等養護学校の生徒さんと、町内の事業所さん、

 

地域のボランティアさんとともに作り上げてきた集大成として、

 

11月22日(水)10時~12時

 

ふれあい本陣にて「あいあいフェスタ」を開催決定します!!

 

 

 

近隣の方とお誘い合わせの上、ぜひご参加くださいね!!

 

 

 

※駐車スペース(ふれあい本陣駐車場)は台数に限りがあります。

 

愛知川公民館駐車場(新幹線側)にも駐車可能です!

 

詳しくはコチラ!!

 

 

あいあいフェスタ チラシ